木工房いとうぐみ
以前の記事
2016年 05月 2016年 03月 2015年 11月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 昨日は予防接種に行ってきました.同じくらいの年齢の子が大集合です. 当然,一緒にお母さんやおばあさんも来ているので会場はにぎやか. うちよりも小さい子を見れば,「ああ,こんなんだったなあ.」と,たった2,3ヶ月前のことを懐かしく思い,もう歩いている子を見れば「こんなに動くのか,こりゃ大変だ.」と,数ヵ月後の自分の状況を想像します. 少しだけお兄さんの子が娘にスリッパをプレゼントしてくれました.娘はお礼(?)に,ばしばし叩いたりして,お互いの行為はともかく二人の間にはそれなりのコミュニケーションが出来ている様子です. そろそろほかの子と遊ぶ時期なのでしょう.近所に子供はいないので,公園ならぬ育児サークルデビューしてみようか,そんな気になりました. ■
[PR]
▲
by tokimaki8
| 2006-10-31 09:51
![]() これが,工房兼我が家の建物です. すごく古く見えますが,これでも築三年です. 長野県の原村の農家を解体して移築しました. 建て方,配管以外セルフビルドで夫婦二人で一年半かかって作りました. 私のお肌がぼろぼろなのは,このときの土方,建築仕事のせいだと思われます. お肌のケアは大切ですね.いまさら遅いけど. ■
[PR]
▲
by tokimaki8
| 2006-10-30 11:02
![]() 今日は夕方5時ごろ,散歩に出かけました. 少し前までは,この時間でも明るかったのに今日は夕暮れ時の散歩になりました. 肌寒いくらいでしたが,夕焼け空が素敵でした. 途中,通りがかった畑で作業していたおじさん(一昨日のほおづきのおじさんとは違う方です)に小松菜とカブを頂きました. 娘のおかげでわらしべ長者. ■
[PR]
▲
by tokimaki8
| 2006-10-28 21:16
![]() ハンモックを家具と呼んでいいものか少々疑問ですが,先日このブログに書いたハンモックは使わないときはこんな風になっています. そのときのねじれ具合によって形が変わります.壁にさがっているこの姿もかわいらしくて好きです. ■
[PR]
▲
by tokimaki8
| 2006-10-27 18:50
![]() 雨が降っていない日は,娘を抱いて散歩しています. 5年程前にこの町に来て,3年前に今の家に住み始めました. でも周りは,何代も前からこの土地に住んでいる方が多く,私達はなんとなく「よそ者」です. それが散歩するようになって,たまたま会った近所の人と会話するようになりました. 今朝,近所で田んぼを作っているおじさんが,ほおづきを持ってきてくれました.このおじさんからは夏の間,畑の野菜もたくさん頂きました. 娘の威力絶大です. ■
[PR]
▲
by tokimaki8
| 2006-10-26 14:04
![]() お昼休みのひとコマ.ハンモック親子. ハンモックは中空に浮いているので,以外に体が冷えやすく,この時期にはもう寒くて寝ていられません.例年ならば. でも,今年は大丈夫.親子で乗れば,お互いの体温でぬくぬく快適です. ■
[PR]
▲
by tokimaki8
| 2006-10-25 21:13
![]() たまには真面目に木工の道具について. ごつい手で失礼します.これは,四方反りの豆ガンナです. スプーンのような曲線を削りだすときなどに活躍します. こういった特殊なカンナは,自分で拵えます.仕事に合った曲率に台を削りだし,刃もそれに合わせて刃先のラインを曲線に研ぎます.このカンナの場合は,カンナ台の磨耗を防ぐために刃口に真鍮を埋めてあります. 道具を作って,ようやく仕事が出来る.というよりも,道具を作るところから仕事です. ■
[PR]
▲
by tokimaki8
| 2006-10-24 17:29
| 木工道具
![]() 家族三人,ロフトに布団を敷いて寝ています. ロフトといっても,曲がりくねった梁の上に半ば強引に床を貼ったものです. 今回は階段の上にゲートをつけました.もう,ほとんど檻ですね. そこへいく階段(はしご?)もかなり危険度高いですが,それはまた次の課題です. 本当に危険がいっぱいの家です.しかも狭い.娘が大きくなって,自分の部屋が欲しいといわれても,困ります.ごめんなさい. 仲良くワンルームで暮らしましょう. ■
[PR]
▲
by tokimaki8
| 2006-10-23 11:38
![]() 娘は歯が生え始めてきたせいか,布のふわふわしたおもちゃよりも噛み応えのあるものを好むようになってきました. そこで,木のガラガラを作ってみました. ただ紐に木のリングを4つ通しただけのものです.4つの木はそれぞれ違う木で,違う大きさで,違う形で,違う手触りにしました. 気に入ってくれたようです.がしっとくわえたり,握ってぶんぶん振り回して遊んでいます. ■
[PR]
▲
by tokimaki8
| 2006-10-22 14:08
![]() うちの子の朝は早い.今朝は5時起床.起きた瞬間からごろんごろん転がり始めます.しかも笑顔で,です.寝起きがよいのはまことに結構ですが,起こされるこちらとしては,ちょっと辛い毎日です. でも,今朝は朝焼けがワイン色でした.こんな空を見ることが出来て少し得した気分になって,気持ちよく二度寝して寝坊しました. ■
[PR]
▲
by tokimaki8
| 2006-10-20 19:57
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||